羽前白梅(中間報告)その2

浜太郎

2010年02月16日 15:30

 2日後、4日後と少しずつ酒が眠りから覚めて味乗りがしてきました。
しかし、まだ「うまいっ!」と声を上げるほどではありませんでした。

そして口開けから丁度一週間たった1月31日(日)・・・そう、あのお好み焼き大会の日です。

私が帰宅するともう酒宴は始まっていました。Kさんも酔っ払い魔人Tちゃんも
「うまいっす」とひや(常温)で呑んでいます。
どれどれ、私も味見を・・・28日(木)には開いたなという感じだったのですが、
さらに余計なモノがとれて丸くすっとした味に変化しています。
お燗をつけてみると(ぬる燗)ハッキリと旨味が強くなりその後すっと切れていきます
Kさんは「先週より明らかに美味しくなってますね」と高評価。Tちゃんは「あたしは、ひやが好きですぅ」とハイペース(危険だ)
・・・この人は医者に酒を制限されているにも拘らず、ブレーキを踏む気配がない。
「あたしは~Kさんのことが~ほんと~に~だ~いすきなんです~」

1時間もたってないのに酔ってます。酒を取り上げ、
「お茶を飲んでろ」と注意を与えました。恐るべしTちゃん。

ひやも燗も良いバランスになりました。しかし、まだ熟成したという印象ではありません。

さらに2日後、今度は香りが良くなりそして程よい酸味が出てきました。キレもよく
さらに美味くなった印象です。しかし、ぬる燗はぼんやりした感じ
上燗を人肌まで冷まして呑むとまずまずでした。
ひやは味が乗ってきた印象です。

そして翌日にの2月3日(水)
旨味・甘みが増して、3日前とは明らかに印象が変わっています。
残り一合ほどですが、1ヵ月ほど放置します。結果は最終報告にて・・・

関連記事