番外編:温泉地に行く目的は?

浜太郎

2010年02月22日 02:59

 明日から出発する旅行に備えてKさんそして酔っ払い魔人Tちゃんの3人は
1ヵ月前のとある日曜日(実はあのお好み焼き大会の日です)に、スケジュールの
確認や行程を決めるために我が家に集合していたらしい。
以下は、その時に交わされた会話の再現です。

妻:黒川温泉から福岡への帰りの行程なんだけど高速バスにする?出たとこ勝負
  にする?

2人:いいんじゃない、出たとこ勝負で。(行程の相談はこれで終了したらしい)
Kさん:でもさぁ、旅館はお酒,ちゃんとしたものがあるかしら?(まず、この人たちの
 旅の目的が一体何なのか怪しくなる発言)  
妻:うん、そうよねぇ、温泉まで行って酒がないんじゃ悲しいよね。(絶対に呑まないと
 いけないようです)
Kさん:もし、ろくな酒しか無かったらどうしよう。
 (この人たちはいつの間にこんなに口が驕ってしまったのだろうか)

(温泉組合のHPはくまなく飽きるほど見ていたようで)

妻:あっ、そういえば、町に酒屋があったはず。ちょっと待ってて(即行でチェック)
  ・・・あった!2軒。よし!
Kさん:じゃあ、大丈夫ですね
妻:うん、最悪そこで買って持っていけばいいし。
Tちゃん:でもおいしい日本酒が無かったらどうします。
Kさん:九州だから焼酎は絶対有るんじゃない?
妻:焼酎かぁ・・・
Tちゃん:焼酎は好きじゃないんですか?
妻:ご飯とは日本酒のほうが美味しいし・・・
Kさん:じゃあ、福岡で買っていけばいいじゃないですか。(私は一升瓶を抱えて
 温泉に行く人間の話は未だかつて聞いたことがありません)
妻:そだね!(誰も反対しないのが恐ろしいと思いました)

妻:でも、重たいよね、どうしよう・・・
Kさん:鍋には絶対に日本酒が必要ですよ!(どぶろくも呑むのに、絶対ですか)
妻:よし!電話してみるわ!
2人:名案~!

妻:予約した〇〇と申しますが
宿:はい、確かに承っておりますが・・・
妻:ちょっとお尋ねしたいことがあるんですけど。
宿:はい、こちらは寒いですよ!
妻:はぁ・・・いえ、実はですね・・・そちらの方にはお酒は有りますか?
宿:・・日本酒ですよね。
妻:はい、そうです!(この時、ちっ!酒といえば日本酒のことだろう!と思っていたらしい)
宿:もちろん、ございますよ。
妻:あの~銘柄は、何がありますか?
宿:はい、コウロ・レイザン・ホウライ・アソノ、全て地のものです。夕食のお料理も
  2日目は違う料理をお出しいたしますが、何かリクエストはございますか?

妻:いえいえ、お任せいたします。(酒の確認が出来たことでホッとしたらしい)
  では、宜しくお願いします

2人:???コウロ・レイザン?ホウライ・アソノ?
妻:知ってる?
2人:聞いたこと無い。
妻:じゃあ、調べてみよう。(旅行の話は手短なのになぜ・・・)

妻&Kさん:う~ん、ヒットしないなぁ(銘柄の漢字がわからないからです)
Tちゃん:貸してください、こういう時はですね・・ほら!
妻&Kさん:おお~!(Tちゃんは酔っ払いだが、PCの扱いは長けているのです)

Kさん:全部見たこと無い酒なんですけど・・・どれが美味しいのかなぁ
妻:知らな~い。でも一通り全部呑めばいいんじゃない。
2人:そだね!
Kさん:でも、ご飯が終わった後、どうしよう。(食後も呑むつもりらしい)
妻:大丈夫!仲居さんに付け届けをするから。(すでに準備済みだったらしい)
2人:流石~!

その後私が帰宅するまで延々と香露・霊山・あその・蓬莱について語り合って
いたそうです。Tちゃんは香露の大吟醸が良いと知人から聞いたらしく、ちょくちょく
妻に香露の新情報を届けてくるらしい。

香露は仲村商店で扱っているので呑んだことはありますが、それ以外の銘柄は
まだ呑んだことがないので、妻たちの感想が楽しみです。

また、宿の人にはどぶろくの3人組(前回を参照)として確実にインプットされている
はずです。どんな旅になるのか・・・

関連記事