十四代@オレンジブーム

浜太郎

2010年09月10日 05:59

 6日(月)に久しぶりにオレンジブームに行きました。

 ハートランド(生)で喉を潤して、お気に入りメニューの一つ

 「キャベツのアンチョビ・バターソースがけ」をいただきました。
 茹でたキャベツにアンチョビの塩気と旨味が加えられ、さらにバターの風味が
 後押しをしてくれる、つまみに最適の一品です。

 ビールの次はきりっとジンソーダ。ジンはブードルズを使っていてキュッとしまった
 味わいがタイプで、ほぼ毎回飲んでます。

 つまみは「フラメンカエッグ」トマトソースに目玉焼きの相性が抜群で、腹ペコの時
 にはパンに浸して食べるのもお勧めです。

 その後、ちょっと甘酸っぱい酒が欲しくなったのでシンガポールスリング、最後は
 「ナッツのリキュールで一杯」と注文してチビチビ飲んでいました。

 お客のE太さんと無茶なハンディをつけてもらってダーツをやって帰ろうかなと思っ
 たら、バーテンダーのK野さんが「頂き物なんですけど」とご馳走してくれたのが

 「十四代 純米吟醸 出羽燦々 生」でした。十四代の純米吟醸は初めて飲んだの
 ですが、含み香が華やかで甘い香りがするので重たい印象がしますが落とすと
 すっと切れていき、軽快な印象です。

 出羽燦々で仕込んだ酒は「上喜元 純米吟醸」を呑んだことがあるのですが、その
 時の印象は山田錦に比べるとちょっと硬いなぁと思いました。

 でも、この酒は香りのせいでしょうか全く印象が違いました。

 食事が進むタイプの酒ではありませんが、スタートの一杯には良い感じだと思い
 ました。

 ご馳走様!

 (その後、テキーラのショット・ウィスキーの水割りを飲んでかなり酔っ払ってしま
  いました)

関連記事