秋鹿 霙もよう@釧路会
2010年05月05日
3日は釧路会に「秋鹿 霙もよう 純米吟醸 にごり生酒」を持っていきました。
今回も場所はSさんの自宅。午後3時過ぎに参りますと、YZくんとSさんは
ベランダにてビールケースに腰掛けてSさんお手製のキムチをつまみに缶
ビールを呑んでいます。今回は屋上でバーベキュー大会。お肉はOさんが、
野菜他の食材はIZくんが準備してくれることになっているらしく、我々3人は
YZくんが買ってきた大量のビールを呑みつつ、2人の到着を待ちます。
(YZくんビールごちそうさま)
発泡性の日本酒は振動と温度に注意が必要で、今回も保冷バッグに保冷剤
を大量に突っ込んで持参したのですがなかなか二人がやって来ないのでちょ
っと心配になりましたが、6時過ぎには全員が揃って焼き焼きのスタートです。
メニューはカルビ肉・イカ・ソーセージ・コンニャクのベーコン巻き・県産のとうも
ろこし。もっとあったはずですが、途中で眠ってしまったので記憶にあるのは以
上です。
肉はしっかり焼いても柔らかく、キムチと一緒にサンチュの葉に巻いて食べると
エンドレスでいけそうでした。(Oさんナイス!肉!でした)
コンニャクは下味が付いていてこれも美味!(Sさんごちそうさま)
とうもろこしは甘みが抜群でモロコシ星人の我妻に食べさせてあげたくなる味。
(IZくんごちそうさま)
さて、肉が焼けたところでいよいよ「秋鹿」を開栓したのですが、外側のアルミの
キャップを外しただけで「シュッポオン!」と栓がロケットのように飛んでいってし
まいました。
幸い、吹きこぼれは無く怪我人も出ませんでした。
今まで呑んだ発泡日本酒は「南部美人」「梅の宿」「獺祭50」「神亀」の4種でしたが、
好みとしては1番でした。焼肉にも負けない力強さ+軽快な味切れの良さがあり、
ゴクゴクと結構いっちゃいました。その結果、爆睡ですが・・・
当日はすきっ腹にビールを結構呑んでいたので思いのほかアルコールが回っていた
模様で細かい事は記憶にありません。(反省しています)
楽しい飲み会でした。チャンスがあれば来月にでももう一度注文して詳細を報告します。

今回も場所はSさんの自宅。午後3時過ぎに参りますと、YZくんとSさんは
ベランダにてビールケースに腰掛けてSさんお手製のキムチをつまみに缶
ビールを呑んでいます。今回は屋上でバーベキュー大会。お肉はOさんが、
野菜他の食材はIZくんが準備してくれることになっているらしく、我々3人は
YZくんが買ってきた大量のビールを呑みつつ、2人の到着を待ちます。
(YZくんビールごちそうさま)
発泡性の日本酒は振動と温度に注意が必要で、今回も保冷バッグに保冷剤
を大量に突っ込んで持参したのですがなかなか二人がやって来ないのでちょ
っと心配になりましたが、6時過ぎには全員が揃って焼き焼きのスタートです。
メニューはカルビ肉・イカ・ソーセージ・コンニャクのベーコン巻き・県産のとうも
ろこし。もっとあったはずですが、途中で眠ってしまったので記憶にあるのは以
上です。
肉はしっかり焼いても柔らかく、キムチと一緒にサンチュの葉に巻いて食べると
エンドレスでいけそうでした。(Oさんナイス!肉!でした)
コンニャクは下味が付いていてこれも美味!(Sさんごちそうさま)
とうもろこしは甘みが抜群でモロコシ星人の我妻に食べさせてあげたくなる味。
(IZくんごちそうさま)
さて、肉が焼けたところでいよいよ「秋鹿」を開栓したのですが、外側のアルミの
キャップを外しただけで「シュッポオン!」と栓がロケットのように飛んでいってし
まいました。

幸い、吹きこぼれは無く怪我人も出ませんでした。
今まで呑んだ発泡日本酒は「南部美人」「梅の宿」「獺祭50」「神亀」の4種でしたが、
好みとしては1番でした。焼肉にも負けない力強さ+軽快な味切れの良さがあり、
ゴクゴクと結構いっちゃいました。その結果、爆睡ですが・・・
当日はすきっ腹にビールを結構呑んでいたので思いのほかアルコールが回っていた
模様で細かい事は記憶にありません。(反省しています)
楽しい飲み会でした。チャンスがあれば来月にでももう一度注文して詳細を報告します。
Posted by 浜太郎 at 22:43│Comments(0)
│冷たい日本酒