ひとしずく(再訪)
2010年06月08日
先月訪れた「ひとしずく」に再訪しました。
今回はアラカルトでマグロの刺身・蓮根としんじょのはさみ揚げ・ゆし豆腐のサラダ
野菜の炊き合わせ・スーチカーの炙りをいただきました。
どれも優しい味わいで美味しくいただきましたが、特に野菜の炊き合わせは冷たい
出汁がゼリー状になっていて喉越しも心地よく印象的でした。
スーチカーは料理屋さんで食べるのは初めてだったのですが、柔らかく上品な味で
驚きました。
今回頼んだお酒は「尾瀬の雪どけ 愛山 生詰」と「浪乃音 純米 無濾過生原酒」
の2つ。どちらも冷酒でいただきました。
「尾瀬の雪どけ」は酒米に愛山を使用しているので注文してみました。
愛山で仕込んだ酒は「天吹 純米吟醸生 愛山」を2年前に初めて飲んだのですが、
(愛山は軟質米で砕けやすいので味が重くなりがち)華やかな香りと濃醇な味わい
を活かしきっていないと思いました。
「尾瀬~」も同様の印象で、喉に落とした後のキレが悪いので口の中が疲れてしまい、
酒も料理も進みません。愛山て難しい米なんだなぁと思います。
「浪乃音 純米 無濾過生原酒」はその日のラインナップの中で一番好みに近そうだった
ので注文しました。
日本酒度+2と表記されていたので、少し重いかなと思ったのですが、「尾瀬~」と
違って重さはなくしっかりとキレていきます。でも旨味はしっかりとあり、食事にぴったり
のお酒でした。次はぜひ燗酒で呑んでみたいと思わせる酒でした。
また、生原酒なのに荒々しさは全く無く、熟成された印象でした。何年の醸造なのか
確認しておけばよかった。
今回はアラカルトでマグロの刺身・蓮根としんじょのはさみ揚げ・ゆし豆腐のサラダ
野菜の炊き合わせ・スーチカーの炙りをいただきました。
どれも優しい味わいで美味しくいただきましたが、特に野菜の炊き合わせは冷たい
出汁がゼリー状になっていて喉越しも心地よく印象的でした。
スーチカーは料理屋さんで食べるのは初めてだったのですが、柔らかく上品な味で
驚きました。
今回頼んだお酒は「尾瀬の雪どけ 愛山 生詰」と「浪乃音 純米 無濾過生原酒」
の2つ。どちらも冷酒でいただきました。
「尾瀬の雪どけ」は酒米に愛山を使用しているので注文してみました。
愛山で仕込んだ酒は「天吹 純米吟醸生 愛山」を2年前に初めて飲んだのですが、
(愛山は軟質米で砕けやすいので味が重くなりがち)華やかな香りと濃醇な味わい
を活かしきっていないと思いました。
「尾瀬~」も同様の印象で、喉に落とした後のキレが悪いので口の中が疲れてしまい、
酒も料理も進みません。愛山て難しい米なんだなぁと思います。
「浪乃音 純米 無濾過生原酒」はその日のラインナップの中で一番好みに近そうだった
ので注文しました。
日本酒度+2と表記されていたので、少し重いかなと思ったのですが、「尾瀬~」と
違って重さはなくしっかりとキレていきます。でも旨味はしっかりとあり、食事にぴったり
のお酒でした。次はぜひ燗酒で呑んでみたいと思わせる酒でした。
また、生原酒なのに荒々しさは全く無く、熟成された印象でした。何年の醸造なのか
確認しておけばよかった。
Posted by 浜太郎 at 03:47│Comments(0)
│お店