すごいランチ:足立屋
2011年04月09日
ご無沙汰してました。久しぶりの記事は足立屋です。
先週の日曜日、仕事が早く終わったので昼過ぎの3時に
足立屋に立ち寄りました。
目的は、遅い昼食&昼酒です。
午後3時という時間のせいか、客は私独りでした。
まずはお決まりのホッピー(白)を注文してから、
入り口脇の冷蔵庫より、セルフサービスのおしぼりと200円の小鉢(玉子トウフ)
を取って、自己申告「小鉢1つね」
それから、店長のM田さんに
「めし、喰いたいんですけどまだOKですか?」
「もちろんです。」
そこで、本日のランチメニューから足立屋特製チキンカレーを注文。
大好物の玉子トウフを肴にホッピーを呑んでいると、M田さんがみ(せせり)の串を
焼き始めました。
(あれ~、串焼きは注文してないのに?)と思いつつ2つ目の小鉢(イカとわかめの
酢の物)を取って、また自己申告。ほどなくM田さんが焼きあがった串を持って厨房
に、そしてスッタフのK地くんがお膳を持って登場。
「お待たせしました、足立屋特製チキンカレーです。」
「ぅ、おおお」(お膳には串焼きが上にのったカレーライス・サラダ・胡瓜と冥加の
浅漬け・葱とナメコの味噌汁の4品)・・・これで500円。思わず
「大丈夫ですか?M田さん」と叫んでしまいました。
ホッピー(黒)を追加して、カレー、ホッピー、サラダ、ホッピー、味噌汁、ホッピーの
繰り返しで完食、浅漬けはあえて残しておいて3杯目の酎ハイの肴にしました。
お腹はいっぱい。いい感じのホロ酔い気分で足立屋を後にしました。
昼間もすごい幸せになれる店だと再認識。嬉しい日曜日の午後でした。
先週の日曜日、仕事が早く終わったので昼過ぎの3時に
足立屋に立ち寄りました。
目的は、遅い昼食&昼酒です。
午後3時という時間のせいか、客は私独りでした。
まずはお決まりのホッピー(白)を注文してから、
入り口脇の冷蔵庫より、セルフサービスのおしぼりと200円の小鉢(玉子トウフ)
を取って、自己申告「小鉢1つね」
それから、店長のM田さんに
「めし、喰いたいんですけどまだOKですか?」
「もちろんです。」
そこで、本日のランチメニューから足立屋特製チキンカレーを注文。
大好物の玉子トウフを肴にホッピーを呑んでいると、M田さんがみ(せせり)の串を
焼き始めました。
(あれ~、串焼きは注文してないのに?)と思いつつ2つ目の小鉢(イカとわかめの
酢の物)を取って、また自己申告。ほどなくM田さんが焼きあがった串を持って厨房
に、そしてスッタフのK地くんがお膳を持って登場。
「お待たせしました、足立屋特製チキンカレーです。」
「ぅ、おおお」(お膳には串焼きが上にのったカレーライス・サラダ・胡瓜と冥加の
浅漬け・葱とナメコの味噌汁の4品)・・・これで500円。思わず
「大丈夫ですか?M田さん」と叫んでしまいました。
ホッピー(黒)を追加して、カレー、ホッピー、サラダ、ホッピー、味噌汁、ホッピーの
繰り返しで完食、浅漬けはあえて残しておいて3杯目の酎ハイの肴にしました。
お腹はいっぱい。いい感じのホロ酔い気分で足立屋を後にしました。
昼間もすごい幸せになれる店だと再認識。嬉しい日曜日の午後でした。
Posted by 浜太郎 at 04:15│Comments(0)
│お店